何故か記事があがってなかったので携帯から強制的に
金曜の夜に家を出て、土曜の夜に東京を出て、日曜の夜に大阪を出て。
何だかたった2日とは思えないようなバスツアーをしてきたみたいです。
てなわけで、Ducaライブ行って来ました。
その少し前にはブロとも4人の初集合という案外さらっと流されてしまった感動的なイベントもありいつになく密度の強い休日でした。
ライブ始まる前はスフィーさんとどの曲が最初だの、生歌は上手いのかだの色々期待をはせて開演を待っていましたが、始まってしまえばもうその時の流れはあっという間。ずっとスタンディングも大したこと…少しありましたw
あのー、ライブ終わってからの感想なんですが…
生の声量を聴いたせいか、CD音源じゃ物足りなくなっちゃったんですけどww!!それだけ迫力あり、力強く、優しく丁寧な歌声でしたよ!
初めて姿を見ましたがとっても綺麗な方でした。
ライブの状況とかは自分目線でのラクガキをまたこの2日間をまとめるときにでも載せます。
セットリストはスフィーさんのブログなり2ちゃんなりからひろってきてくださいませ。
個人的には聴いたことなかった「祈りの虹」が気に入りました。
「Aozora」「Happiness」は来るか来ないかでブログ内でも何度かスフィーさんと議論してましたが両方来るとは…感無量とはこのことか!?
右斜め前で目をこすっているスフィーさんがよく見えました。
かくいう自分も「Aozora」きたときは感動しちゃってうるっとしてましたが。
あとは安瀬さんの声が聞けたのも大きな収穫かなぁ・・・
「散歩日和」の裏話が聞けて大阪行きのバスで聴きながら『斜め15度』を聞き直しちゃったり。
「夜空」はアコースティックアレンジでヴォーカルがより引き立っていて、感情の込め方もすごくぞくっときましたよ。
「クローバー」のアレンジも個人的には良かったかな。てかアコースティックアレンジって基本好きなんですよねぇ…
アンコールのタイミングやコールはこれから変わったりするのかなぁ…。
個人的にコブクロのアンコールの時に皆で唄を歌うような感じが好きなので。
ラストのラストで「アマオト」とはやってくれましたね。
自分の中でも初期の初期に知った曲で今でもお気に入りなので、来てくれてよかった。
とりまライブハウスでのライブは始めてだったので色々前列組のテンションに驚きましたが楽しかったですね。
スポンサーサイト