fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

80-400

もう暇人ではないのでは?

どーも、お久しぶりです

夜勤明け 22時-11時の勤務明けから頭痛がして、帰って寝てたら22時30分というね。。。
開け休みを完全に棒に振りました今日この頃

先日、給料約1.3か月分(6月分換算なら1.4か月分)をつぎ込んで「AF-S NIKKOR 80-400 4.5-5.6G EDVR」を買いました。

香川に居たころに中古でこの80-400の旧モデルを買うか悩んでいたけども、70-200(以降ナナニッパ)を新品で勝ったならこっちも新品で買おうという謎のこだわりにより値段が中古価格よりも4倍ぐらいになったけど気にしない気にしない。。

まだまともな試し撮りはしていない(今日する予定が寝てるというね)けども、三脚なしで昨日の月を適当に撮っただけでナナニッパとの違いは思い知ったところ。

ただ、テレ端5.6(200では5.3)なのでナナニッパのテレ端2.8と比べないほうがいい。(そもそも土俵が違うわけで
またナナニッパと比べ銅鏡が太く、フィルター径が同じ77mmといえ、そのレンズの太さは見るからにしゅごい。。

あとはズームでレンズが伸びるのも留意点。

そしてなによりも三脚座がショボイ!!

ナナニッパのものと比べても明らかに「200でこれだけのモノなのに400でコレってお前…」なレベル
この三脚座ならもう少し中間位置につけないと傾くよ?
というかグラつくんだけど…
それに取り外し可能型でリング回してたら取れるという事故も起こりうるからそこが怖い。

まぁ、世間では2.4GPが主流な中、いまだ1.4GP世代なんで、200で撮った写真をトリミングするよりはずっと高画質な画が期待できそう。

7月中に北海道に北斗星撮りに行かねば…青森側でも撮りたいね
スポンサーサイト



ここ数か月

広告様に随分お世話になってたみたいですね。

どうも。死んだ訳ではござらんよ?

ここ数か月放置してた理由としては…PC起動しても動画作成に時間使って文章書くどころじゃないといったところか。


時事ネタといえば…艦これ冬イベント無事に終わり……ませんでした!!!

ただでさえ納期がヤバイ案件を放置し、応援として描きたかったメルストイラコンも投げ捨て、最後は3日連続徹夜という暴挙までしてもクリアできなかったE-5。

ここで資材数とともに紹介したかったけど、動画作っちゃうとその気が失せる謎を誰か究明してください。

そんなこんなで動画作成にここ数か月を費やしてきたわけですが、そのメルスト動画も今月のパートで無事完結を迎えるわけですね(パチパチ

個人的にはつゆきさくらEDネタをやりたいがために3月まで引き延ばした感がありますが…
なにはともあれリアルに卒業もできることになり、4月からは新天地に出立することもあり、今月は家出る準備や卒業公演の稽古だったり、動画のことだったりで大忙しの予感です。
一応3月中旬か下旬に鈴ニキのところに何度目かの訪問を予定しておりますですはい。

ここ最近ワンドロやら何やらでちょくちょく連絡取ってる鈴ニキには大変お世話になっております
またみんなで集まって食事とかしたいですねぇと話してたこともどこかで実現できればいいなぁとか。。

まぁ、皆さんいろいろ忙しいわけで、これからは自分もその一人になっていくわけで…
それでも連絡取ってればそういう機会が訪れるよね、きっと


というかもとはゆずのつながりで仲良くなった人たちなのにボク、まだサノバ買ってないよ…
時間的余裕と金銭的余裕が…

だから僕は540番目に警鐘を鳴らしただろう

どもども。鈴さんから借りた「魔女こいにっき」を先ほどコンプしました。

はつゆき以来の新島シナリオということでどんな感じで終わらせてくれるのか―!?と期待しながらプレイしてました。

核心的なネタバレなどは書かないつもりですがさらっと感想とか。

まず、最初に主人公がだれなのか、というところ。冒頭はありすの視点で始まって、魔女こいにっき内での視点はたくみで描かれていて、と主人公は果たしてどちらなのか、ということを終始考えてた。

ルート構成が面白く、始まりからオーラスまで一本道というもの。
他のヒロインの攻略後にも物語は続いていき…という「あぁ、これは全部が伏線になるのかな」と思いながら基本的にはダレることなく読み進められた。
メインヒロインのルートが終わったら進めるシンデレラストーリー、っていう流れがナツユメを彷彿とさせました。
男主人公であるたくみは立ち位置がはつゆきさくらの初雪みたいな感じだったし。

自分によくある誰かのルートクリアしたらほかのルート言うのが面倒になって積んでゆき…というパターンはこの構成によって回避された!
…というか借りたゲーム詰むとか何様のつもりや!という気持ちもあり、何が何でもやりきるつもりではいましたよ。。

最終的にシークレットエンドを終えての感想を書こうと思ってたけど
あれ? これに関する感想というか疑問は昔記事に書いたような気がするぞ?
ということで記事漁ってたら出てきた。
URLの「blog-entry-***.html」の***を540にして検索したら出てくるはずです。(まどろっこしい

これはシークレットエンドと発売一か月後のカウントダウンボイスを両方踏まえて解釈したこのゲームのメッセージ。
主人公は誰だったのか。物語はどうなるのか。
自分にとっては最後のシーンに込められたものはどストライクだったけども、いまいち盛り上がりきれずに終わってしまった感がどうしても残る。

曲はいいものが多く「夢のなごりを探して」とか「ALICE」とかよかったなー
エンディング曲は「永遠の魔法使い」がお気に入り。オーラスエンディング「初恋」よりも歌詞とか曲調が好きでこっちがオーラスでもよかったなーとか思ってたけどあのオーラスにはこの歌詞は合わないなとか。

シークレットエンディング曲の「ヒステリア」はオーラスをひっくり返す感じの曲で印象強いですね。
今回は短時間でコンプしたこともあり、冒頭での言葉(てか途中で何度も出たよねw)も覚えてたこともあったのかシークレットエンドが何を現してたのかもなんとなくは理解できたつもり。

物語はいいところで終わるが現実はそうはいかない…



魔女こいにっき 初回版 【予約特典:狗神煌先生描き下ろし複製色紙、ビジュアルファンブック付き】魔女こいにっき 初回版 【予約特典:狗神煌先生描き下ろし複製色紙、ビジュアルファンブック付き】
()
Qoobrand

商品詳細を見る

鈴さんち滞在記【後篇】

あれ?ブログのページ何処だっけ?
※家PCのブクマから探すのに軽く1分半掛かりました。

人生最後になる学生時代の夏休みが終わろうとしている。
いうなれば人生最後の二か月。この時間をとにかく悔いなく過ごす、それは2014年が始まって以来ずっと思い続けてきたわけで。

小学校から高校は約40日、大学は2か月。

家の前にあった母校はコミュニティセンターとなったが、グラウンドでは少年サッカー団が練習していたらしく掛け声が聞こえてきた。
そんな聞こえてくる音にすら過ぎ去った時を感じずにはいられない最近の自分。

今年の夏休みはとにかく激動で

・8/4~10 北海道第一次遠征【夜笛郷愁】
・8/23~9/7 映画撮影
・9/10~20 北海道第二次遠征【強欲のフラグメンツ】
・9/22~27 鈴さんち滞在

うん、家にいるほうが珍しいぐらいだったわw

しかしこれだけ謳歌しておきながらまだ足りないと思えるのはいいことなのだと思いたい。

満足しきらなければまた「次」があるのだから…


さてさて鈴さんち滞在記後篇、予定決めてなかったのに予定でいっぱいになっちゃった人の図

【9.25】
この日は東京に上る直前に決めたフォロワーの人と会うことに。
その人、都バス氏とは5月のGWに青森の撮影地で一緒し、自分が撮影後にワード検索で追尾特定した人なのです(
なので会うのは2度目だけども、1回目は知り合いでもなかったのである意味お初ということになりますね。

14時に東京駅で待ち合わせ、新幹線ホームでひとしきり撮影。
ME7_5286.jpg


続いて定期貨物の撮影に北上尾駅まで足を延ばし
なんか知らんけどパーイチミサイルに遭遇
ME7_5366.jpg

続いて日の暮れた西浦和で少々
ME7_5382.jpg

最後に北斗星を見送り
ME7_5441.jpg

※このブログで編成写真とか乗せるのが超絶つまらないなぁと気づく

またお会いしましょうねー、とお別れしました。
いやー、いい人でしたね
いろいろ話もできて満足ですよ私は
ほんと、ありがとうございました(当人がここを見ることはたぶんないだろうけど


【9.26】行ってしまえば最終日
初日に鈴さんちについてまずしたのがガンチュ君にLINEで「あそぼーぜ」テロ
まぁ、もともとは予定決めた日(8月中旬)に一度メール飛ばしてたけど「気づいてないだろうなー」と思ってLINEで再通知

26日を空けてもらって、夜には鈴さんも合流して飲みに行こうという流れに。

昼にガンチュと合流してガンチュんちでエアライドとスマブラをひとしきり。

…え? 香川から埼玉まで来てやるのそれかよって?
いやいや、こう考えてほしい。それだけの距離、再会一年ぶりという状況でこの遊び内容。
まるでいつも遊べる距離にいる友達みたいじゃん?※一年ぶりです(二度目

そんな感じですぎる時間を惜しみもせずにゲームしてました。

気づけば日は傾き、風は涼しく、家路をいそぐ子供たちの声が聞こえてきた。
(ここでポケモンの「明日天気にしておくれ」を流す)

子供のころ、それこそまだ遊ぶことが日常で、毎日のように家の電話から友達の家に電話かけて遊ぶ約束をしてた頃。
遊ぶ時間はあっという間に過ぎ去って、また明日があるというのになぜか別れるのが惜しくて。

高校に入ってからはそんなことを想うこともなくなっていた。

しかし、この日、自分は間違いなく「この瞬間が終わることが惜しく」感じていた。
今や連絡はいつでも当人に向けて飛ばすことができるし、実際に合わなくてもゲームをすることはできる。

それでも少年時代の懐かしさを孕んだこの「別れ惜しさ」はどうしょうもなく自分にとって懐かしい感情で、新鮮なものだった。
忘れていた感情と向き合えた、見たいな。そんな感じがした。

それを口にはしなかったが家を出るときには涙すら溢れそうになった。
本当はこのことを感じた瞬間にツイッターに書き示したかったが、なぜか流れ去るツイッターよりもこっちに残したくてあえてここだけに書くことにした。

ガンチュママとガンチュ弟に次は泊りに来てねと社交辞令ではない言葉をもらって駅まで送ってもらった。


そして鈴さんが到着するまでの時間は二人で川越駅周辺のモールを散策。
合流後は散策中に決めた店に行き、いろいろな話(主にエロゲ声優の事情)で盛り上がるという謎のテンション
や、これが案外続くんですよね、不思議なことに。。

ひとしきり飲んで川越駅でガンチュとお別れ。
次は冬に泊まりに行くよと約束して互いに別のホームへと向かった

鈴さんちに戻ってからはふたりでいつものワンドロだーと意気込んでいたのだが、ずっとゲームした頭にアルコールがよくなかったのか、変な頭痛で仮眠してしまった。

完全に目覚めたのが3:20
すでに消灯して鈴さんは寝ていた。ベッドを見ると鈴さんのワンドロの形跡が。。
負けじと暗闇の中で描いたのち、初日の夜からセコセコ描いて塗ってた絵を完成させる。あとは鈴さんのパソコンにコピーして自分も眠った。

思い返せば5日間もあったのに実質3日間だけだったなぁと。
とても満たされているのにまだ足りないと心が騒ぐ。

去年の夏、新潟でスフィーさんと会って夕食を食べてカラオケに行って別れるときにも感じたものだ。
みな距離があって予定があって、なかなか会うことはできない。それでも会えば、空白の時間を感じさせない距離感がある。
いうなればリア友なんだろう。ブロ友はリア友になりうる…といったところか。

ネットで知り合った人たちとこういう関係が持てるとはネットで己を開示した時は想像もしなかった。

【9.27】帰るだけの日

朝からぼんやりと過ごす。
時間が来て鈴さんちを出る。

池袋駅まで送ってもらって、冬にまた、と敬礼し合ってお別れ。

あとはバスにただ揺られて10時間、大阪に着いてヨドバシカメラでレンズを眺めながら時間つぶし
0:45発のフェリーで高松へ

長いようで短すぎた今年の夏の最後の遠征イベントが終わった。
同時に我が青春時代の夏も…

鈴さんち滞在記【前篇】

おうおう久しぶりすぎて涙が出ちゃうねー

パソコンと向き合ってもキーボードの場所が悪すぎて文章書く気力なんて微塵も起きないのが問題なのだぜ?(言い訳

それ以前にパソコンと向き合う時間が少なくなってて何だが寂しく感じるそんな夏が終わって秋が垣間見える今日この頃
1か月ほど前の話、8/31の夜、少し夜風を浴びに出かけた。田んぼに響く虫の音、心地よい夜風、家から漏れる光。
大学生の夏休みは折り返しだが夏といえば8/31までなイメージはぼくなつの影響かな?

ぼくなつ2を生放送でワイワイやってた頃が懐かしく、どこか遠くのものになってしまった事実が今はただ哀しい限り。

ガンツ君がブログをやめたと知ったとき、自分も半ば辞めてるじゃんというツッコミは受け付けるカスタマーセンターを用意してませんのであしからず。

みんな少しずつ変わっていって、その中で得るものと失うものがあり、取捨選択の先に何が残るのかは白紙の未来だけが知る、ってやつですかね。

さて、しんみりモード(?)はここまでにして
今、鈴花さんちでこれ書いてます。
9・23~27までお世話になって人生最後の学生時代の夏休みを締めくくろうという企画です。

さっきまで二人でワンドロしてました。
やっぱり誰かいると創作ってやつは捗りますねー
ひとりだとサボりの連鎖が止まらないというのに…

とりあえず今回は前篇をお届けします。
【9.23初日】
ほぼ高松から東京までの道のりで終わる
バスが1時間以上も遅れてくれたおかげでケツが炸裂するかと思ったよ…

池袋についたら鈴さんと合流するのがさぁたいへん。お互いどこにいるのかわからない。
池袋駅もダンジョンですよマジ。。

合流したらとりあえず晩御飯ってことで安く量食べられる場所をということで中華。
まぁ、何とか食べられるでしょーと軽い気持ちでいたら半分ぐらい食べたところで胃袋がアラート。
じっくり時間かけて何とか食べきったどー

あとはぐだぐだしてその日は消灯

【9.24】
鈴さんと江の島デート
ME7_5080_00001.jpg


海鮮丼を海の見えるテラスで食べて防波堤を散策
ME7_5095_00003.jpg

…が本土上陸の直前に突然の雨が!

雨なんて風で吹き飛ばしてしまえばいいのだよってことで風に助けられていざ本土上陸

ME7_5180_00005.jpg

とりあえずはぐるっと回って休憩
$$7VV7MFK6PCJJ9.jpg

自分は白玉アラ・モードを
ME7_5221.jpg

鈴さんは白玉あんみつ抹茶アイス添えを
ME7_5217.jpg

そして江の島を去った。
ME7_5247_00007.jpg

その夜、ワンドロ開始。
鈴さんは加賀さんを、自分は夕立を
まぁ、久しぶりすぎて酷い出来だったんである程度修復するまでは見せられないよ状態


とりま前篇はこんなところで
後編はまた写真の整理ができたころに。。


ではでは

プロフィール

cube37

Author:cube37
「それでも自分は自分でしかない」

何にだって一途でまっすぐに。
…重い? すみません

色んなことに手を伸ばしたがる性格…みたいです

リンク&相互24時間受け付けています(ぇ

何かご用の方は下記アドレスまで
cube_k8492▼yahoo.co.jp
▼を@に変換

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
検索フォーム
バロメーター
カレンダー
〔日誌性能グラフ〕
ついったー
リンク
アクセスカウンター
COUNTER_02【試験走行中】
ブロとも一覧

ふいるのてきとうぶろぐ☆

blue sphere

GangXiaoLang

とあるエリナへの愛情目録
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Linkage
あま*カル合同バナーキャンペーン開催中